10-1. BONX V1の仕様の違いについて
BONX Inc. avatar
対応者:BONX Inc.
一週間前以上前にアップデートされました

1. BONXイヤフォン本体の違い

BONX V1の電源ボタンはスライド式となっており、左にスライドさせると電源ON、右にスライドさせると電源OFFになります。

電源をONにしてから、しばらくすると自動的にスマートフォンとのペアリングモードに切り替わりますが、もし切り替わらない場合は、メインボタンと音量ボタンを同時に6秒間長押ししてください。強制的にペアリングモードに移行し、緑と橙のLEDが交互に点滅します。

本体のリセットを行う場合は、同じくメインボタンと音量ボタンを同時に15秒間長押ししてください。LEDが黄色に点灯し、接続履歴がリセットされます。

2. BONXイヤフォン付属品の違い

BONX V1に付属するイヤーキャップは、脚つき/脚なしの2種類があります。サイズはいずれも同じです。なおBONX V1とBONX Gripのそれぞれの付属品(イヤーループ・イヤーキャップ)には互換性がありません。USB接続ケーブルは共通にご使用いただけます。

3. BONXイヤフォンのシリアルナンバーについて

BONX V1のシリアルナンバーは、スマートフォンの画面上では、「BX1******」と表示されます。

4. ミュートモードについて

BONX V1で「マイクミュート」を行う場合、メインボタンを「2秒長押し」してください(BONX Gripの場合は「1秒長押し」となっています)。解除する場合も、同様に「2秒長押し」を行ってください。

5. スタンバイモードについて

BONX V1では、ハードウェアの機構上、スタンバイモードをメインボタンの操作で利用することができません。スタンバイモードをご利用の際は、スマートフォンの画面から操作してください。大変申し訳ありませんが、ご了承ください。

こちらの回答で解決しましたか?