2-4. 製品の基本操作
BONX Inc. avatar
対応者:BONX Inc.
1週間以上前に更新

【BONX Grip】

1.電源ボタンの操作

電源ON/OFF:


電源ON 電源OFFの状態からボタンを1秒押すと、緑色LEDが1秒点灯し、電源がONになります。

電源OFF 電源ONの状態からボタンを1秒押すと、橙色LEDが1秒点灯し、電源がOFFになります。

2.音量ボタンの操作

BONX Grip本体の音量ボタンでは、通常の音量調整に加え、スタンバイモードの切り替えを行うことができます。

  • シングルクリック: ボリュームの調整ができます。7段階の音量を、順番に切替できます。
     ププッと二回音がなると最大音量です。
     最大音量の状態から、もう一度押すと最小音量に切り替わります。

  • 1秒長押し: 「スタンバイモード」が起動します。

3.メインボタンの操作・コマンド

ハンズフリー時のマイクミュート切り替え、プッシュトゥートークモード時のボタン操作に加え、着信の受話/切断等を行うことが可能です。

  • ハンズフリー:1秒間長押しで「マイクミュート」の切替を行うことができます。

  • プッシュトゥートークモード:メインボタンを押して会話を始め、離して会話を終了することができます。

  • BONXアプリを起動していない際も、メインボタンを押して着信の受話/切断等にご利用いただけます。

4.LEDの表示

  • 緑色LED1秒点灯 電源ON

  • 橙色LED1秒点灯 電源OFF

  • 緑/橙LED交互点滅 ペアリングモード

  • 緑色LED点滅(7秒間隔) スマートフォン接続中

  • 橙色LED点灯 充電中

  • 緑色LED点灯 充電完了

  • 橙色LED点滅 ローバッテリー(速やかに充電してください) 

5.充電方法

【BONX mini】

1. ボタンの操作

ボタンを押す際には、ボタン中央を押すようにしてください。

ボタンの端を押してしまうと、斜めに押し込まれてしまいボタンを押した状態のまま戻らなくなることがあります。

斜めに押してしまった場合は、反対側を押して元に戻すことで継続してご利用いただけます。

2.LEDの表示

・メインボタンの機能①:電源のON/OFF

 ※ON:緑、OFF:オレンジ、点滅:ペアリングモード

・メインボタンの機能②:マイクのON/OFF

 話す時に1回ボタンを押し、話終わる時にもう1回ボタンを押す「ラッチ形式」です。

・ハンズフリーモードで使いたい場合は、アプリ側でモードを切り替えてください。

 ※ハンズフリーモード時に電源ボタン1回クリックでミュートになります。

・miniは音量ボタンがついていないため、端末側で音量を調節してください。

3.充電方法

充電ケースにMicroUSBの差込口があります。

ケースのみ、miniを中に入れた状態のどちらでも充電可能です。

4.接続履歴のリセット

・電源OFF状態でメインボタンを約15秒長押しします。

・しばらく緑/橙LEDが交互に点滅した後、LEDが橙色に1秒点灯し、接続履歴がリセットされます。

BONX miniの基本操作説明はこちらをご覧ください。

BONX Grip/miniは充電式です。 Grip本体の裏蓋を開いた箇所、またはmini充電ケースの差込口に付属のmicroUSBケーブルを挿入し、パソコン等に接続して充電して下さい。充電時間はバッテリー切れの状態からフル充電まで約2時間です。

(付属ではないUSBケーブルでも充電をすることは可能ですが、動作保証外ですのでご注意ください。)

*BONX Gripの充電電流は120mAです。そのため、AC/DCアダプターは500mAから1000mAまでのものをご使用いただくようお願いいたします。
急速充電器( 1.8A/2.4A/QC3.0/PD充電器など)のご利用は、BONX内のリチウム電池が急激に劣化してしまったり、火災や化学火傷を引き起こす可能性があります。安全面を考慮し、急速充電器のご使用は控えていただくようお願いいたします。

また長期間使用されない場合でも、放電によるリチウム電池の劣化を防ぐため、こまめに充電を行ってください。詳しくは"9-1製品のメンテナンス"をご確認ください。

【BONX BOOST】

1.電源ON/OFF

充電ケースからイヤフォンを取り出すと自動で電源がONになり、緑色LEDが2秒点灯します。イヤフォンを充電ケースに戻すと橙色LEDが2秒間点灯し電源がOFFになります。

手動でON/OFFを行うことも可能です。詳しくは2-5.BOOST操作マニュアルをご覧ください。

2.メインボタンの操作

  • ハンズフリー:1秒間長押しで「マイクミュート」の切替を行うことができます。

  • プッシュトゥートークモード:メインボタンを押して会話を始め、離して会話を終了することができます。

  • BONXアプリを起動していない際も、メインボタンを押して着信の受話/切断等にご利用いただけます。

3.音量ボタンの操作

上側のボタンをクリックしてボリュームが上がり、下側のボタンでボリュームが下がります。

BOOSTをひっくり返すとアップ・ダウンが入れ替わります。

BOOSTの装着・LED表示など詳しくは2-5.BOOST操作マニュアルをご覧ください。

こちらの回答で解決しましたか?