2-6. 製品のスペック一覧
BONX Inc. avatar
対応者:BONX Inc.
一週間前以上前にアップデートされました

1.インターネット通信で使用距離無制限

・インターネット通信があれば、通話距離は無制限です。免許は不要で、混線もありません。
・不安定な電波環境でも接続を維持でき、さらに自動で再接続します。
・自分や相手の電波環境を、音声で通知してくれます。

2.グループ通話

・専用アプリにより最大10人まで同時相互通話が可能です。

3.発話検知

・ボタンを押す必要がなく、話すだけで通話を開始。これまでにないコミュニケーション感覚が楽しめます。
・最小限の処理時間で正確に人の声を検知します。
・機械学習によってユーザーの音声環境に自動で最適化し、マニュアルでノイズフィルターを調節することも可能です。
・独自アルゴリズム採用により「はぁはぁ」という息切れや遠くの人の声を拾いません。
・プッシュトゥートークモード利用でトランシーバーのように使うことも可能です。

4.クリアな音質

・デュアルマイクによるデジタルノイズキャンセリング、そして職人技の音質チューニングによって、臨場感の伝わるクリアな音質を実現しています。
・ハードとソフト両面で風切音対策を実施、過酷な環境でも快適に会話できます。

 ※miniは付属の風防をお使いください。

5.最小限の電池・データ使用量

・話してるときだけ通信するので、バッテリーや通信量を節約できます。
・バックグラウンドモードでも問題なく動作できます。
・1日中問題なく稼働できる長時間バッテリーを搭載しています。
 ※miniはクレードルでの充電が必要です。

*パケット通信量についてですが、60分間1対1の会話で、話す:聞く:沈黙が12分:12分:36分の場合、1時間辺り10MB程度のパケット通信になります。目安ですので接続台数や会話頻度によって通信量は異なります。

6.環境音も聞こえる設計

・開放型イヤフォンなので、装着側の耳からも周囲の音が聞こえ、安全です。

7.サイズ・カラー展開

・BONX Grip:イヤーループはS/M/L、イヤーキャップはS/Mのサイズ展開です。
 ※カラーは廃盤となりました。(2020年)

・BONX mini:1サイズのみで、左右どちらもお使いいただけます。

・BONX BOOST:イヤーキャップXS/S/M/L,イヤーハンガーXS/S/M/Lのサイズ展開です。

8.本体ボタンでの操作

・押しやすい大きなボタン設計によって手軽にミュートや音量調整が可能です。
・グループトーク中にワンクリックで電話に出ることも可能です。

9.生活防水・耐衝撃性

・生活防水に加えて、耐衝撃性も完備しています。
 ※BONX miniは防水には対応しておりません。

こちらの回答で解決しましたか?