1-5. BONXイヤフォンの電源が入らない
BONXイヤフォンの電源が入らない場合、充電が切れてしまっている可能性があります。付属のmicroUSBケーブルを接続し、充電した上でお使い下さい。なお充電中はBONXイヤフォンのLEDは橙色に、充電が完了すると緑色に点灯します。
また、BONXイヤフォンがフリーズしてしまい、電源スイッチのON/OFFでも反応しなくなってしまった場合でも、microUSB経由で充電を行うと動作が正常に戻る場合があります。それでも戻らない場合は、24時間充電を行うと回復する場合があります。
※長期間お使いいただいていないと、充電池が過放電となり電池が入らなくなる可能性がございます。定期的に充電をしていただくようにお願いいたします。
【BONX mini】
充電ケースの蓋を開けた際、裏側に銀色の丸い磁石が付いているかご確認下さい。
磁石が付いていない場合は無償で交換をさせていただきます。BONXへお問い合わせ下さい。
充電ケースの赤いランプが点滅している場合、以下の手順をお試しください。
イヤフォン本体を取り出して、充電ケースのみで24時間充電を行ってください。
イヤフォン本体を充電ケースに入れて、充電ができるかご確認ください。
以上の手順を行っても充電ができない場合、不良の可能性がございますので、BONXへお問い合わせください。
【BONX Grip 】
1. 24時間連続で充電を行ってください。
行っても電源が付かない場合は、故障が考えられます。
故障の対応についてはご注意事項をご覧ください。
2. 充電コードの差し込み口に破損がないかご確認ください。
充電コードの差し込み口に不具合がないかご確認ください。
無理な抜き差しによる差し込み口の破損は交換の対象外となります。
【BONX BOOST 】
充電ケースのイヤフォン接続部分のピンが折れていないかご確認下さい。
下記の様に5本のピンのうち折れているものがございましたらお問い合わせください。
2.充電ケースの充電コード接続部分に破損がないかご確認下さい。
接続部分の破損につきましては交換対象外ですのでご注意下さい。
3.24時間連続充電をお試しいただき、症状が改善するかどうかご確認下さい。
※充電の際はイヤフォンが充電ケースにしっかりはまり、充電ケースのフタが浮いていない事を確認した上で充電してください。